2007年5月30日水曜日

開発とまちづくり

うちの会社で最近議論されるのは、この度ガソリンスタンドとゴルフ練習場の跡地の開発についてである。
場所は高速道の伊達インターチェンジ出口から国道37号の交差点付近で、最近2つの大型回転寿しや焼肉レストラン、それに安売りで有名なガソリンスタンドが立て続けに建設されたあたりである。

伊達市は人口3万7千人。しかし伊達以西の豊浦/洞爺/壮瞥町は室蘭までいかずに途中の伊達で用が足せることから、経済圏としては約5万人ほどとなる。そのためか、大型スーパーやホームセンターなどが複数整備され、生活には不自由さがない。

今回、新たに建設されそうなのは、マクドナルドやドラッグストア、その他にもスーパーや本屋などもという話も出ている。

こうした建設ラッシュは、将来を見てこの土地が有望であるという判断がなかったら当然ありえないだろう。
もしかしたら「移住」で全国的にも名が知れるようになってきた「なんとなく好景気」という雰囲気も一役買っているのかもしれない。

しかし、冷静に見て、こうした『外資』大型店ばかり建設していくことは長い目で見てまちの発展に決してプラスになるだけでもない

ウチの会社では、もっと地元にお金が残るようなまちづくりができないものか、という声が上がっている。
現実的には難しいものだろうが、住民は、買い物などの選択の恩恵を受ける一方で、そういう部分もあるということを知る方が良いのに決まっている。

ということで、かくいう私ももっと地元意識を持たなくてはいけないと思うのであった。

0 件のコメント: